あの日のこと

ノンが吐いた


ああ、また、はじめからやり直しだ。

夜明けにノンが吐いた液体を掃除しながら、泣きそうになる。



どうしたらいいんだろう・・・・



あの大地震から、ノンは体調を崩している

びびりな性格なので、よっぽど怖かったのだろう



あの日、悪夢の金曜日・・・


ココはおじいちゃんとお散歩中に、地震にあったらしい。
公園で尻尾を丸めてへっぴり腰で、歩けなくなるくらい大きな地震でした。

チロルは吠え続け、布団にもぐった。

奇跡的に繋がった電話でおじいちゃんが
「ノンはさっきまで居たのに、どこかへいっちゃった」とオロオロしていた。

さっきまで居たなら大丈夫、今すぐ帰るから待ってて」と言って慌てて帰宅した。
横浜駅はすでに長蛇の列が出来ていて、人でごったがえしていた。

「ノン!」
「ノン!」
「帰ってきたよ」と呼ぶと

ソファの下からひょっこり顔を出した。

200103271.jpg
怒っていた(汗)


ソファにはいくつもの穴が開いていて、
ノンの恐怖心が伝わってくる。

抱きあげて「もう大丈夫だよ」と繰り返した。
ソファはもうだめだけど(涙)

横浜でこれだけ、揺れた。
震源地の方々がどれだけ恐ろしかったか。
その上、津波・・・

海の怖さは良く知っている。
けれど、今回の津波の恐ろしさは想像を絶するものだ。


どうしてこんなことに・・・・


テレビの画像をみて、固まる。
そして、続く余震、原発問題

これは現実なのだろうか?
言葉を失う・・・




そんな時見つけたのが
ペット食育協会の諸橋さんが立ち上げた募金のチャレンジ

こうやってすぐに行動を移せる諸橋さんって素晴らしいと思います。
救助は人間が先、それは当然です。

けれど、ペットや動物たちも同じ命です。
助けられるものは助けてあげたい。

どうか応援よろしくお願いいたしますm(__)m

東北地方太平洋沖地震で家を失った被災動物たちを支援!



被災地の動物の保護をされている団体です。
毎日ブログが更新されています。応援よろしくお願いいたしますm(__)m
UKCジャパン

UKCジャパン ブログ


まさお君が行く!でおなじみの松本秀樹さんが主催の団体ナチュラルドッグスタイルです。
Natural Dog Style 
こちらでは、「災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と
増加と建設を求める署名」活動を行っています
4月30日までの消印有効、是非是非ご協力お願いいたします。
詳しくは↓↓↓こちらまで
災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名



この震災で、気づきも多くありました。
反省すること、感謝することがたくさんあります。

あまりにも恵まれていた日々に感謝の気持ちを忘れていました。
この経験を無駄にしないためにも
今出来る事をがんばらなければ!と思います。



サイモントン療法のアファーメーションBOOKより

希望を育みましょう

希望とはその可能性がどうであれ
得たいものが得られると信じること
状況がどうであれ、より良くなれると信じることです


サイモントン療法HP

素敵な言葉がたくさん綴ってあります。
癒しへのアファメーションBOOK


被災されました皆様やご家族の方々にはお見舞い申し上げますとともに
被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ノン吉の体調不良で不満タラタラのココチロ

200103272.jpg
今日は夜、一休タンくるよ!よかったねぇ~


200103273.jpg
ノンが落ち着くまで、もう少し待っててね


では、病院行ってまいります。

関連記事
TrackBack : 0
Comment : 5


無事です

昨日は大変な地震でした。

「東北太平洋沖地震」で被害に遭われた皆様
心よりお見舞い申し上げます。

おかげさまで、我が家はみな無事です。

昨日、会社の友人を車で自宅まで送りました。
大渋滞の上、停電などもあり大変でしたが

ドライバーの皆さまの譲り合いの精神で
事故もなくスムーズに走行でき、非常に感動いたしました。

こんな状況で、パニックになることもなく
譲り合いの気持ちが持てる日本人って素晴らしい。

目に見えぬ「絆」を感じました。

私たちに今すぐ出来る事は、ひとまず「節電」でしょうか。
一人一人は微力でも、みんなが集まれば力になります。

余震が続いておりますので、気は抜けませんが
被害が沈静化することをお祈り申し上げます。

東北方面にまだ連絡が取れない友人がおり
心配しております。

どうか無事で。


FACE BOOKで「東北太平洋沖地震」の災害救助情報をまとめたサイトです。
http://savejapan.simone-inc.com/


関連記事
TrackBack : 0
Comment : 0


予感~

本日、小春日和なり~
明日から又、寒くなるらしいので・・・
海に行きたい!と思ってました。

最近、なんだかんだで海に行ってなくて
飼い主も海に飛び込みたい気分満々♪ではありましたが
風波でサーフィンするにはちょっと・・・な波だったので

今日は犬連れていくことに。


出かける準備段階から、今日は楽しいことがある。
と予感がするようで、ココチロも様子が変でした(笑)
どうしてばれるんだろう(^m^)不思議♪

200103061.jpg
まだ行かないよ!
まだだよ!

といくらいっても
嬉しくてワクワクが押さえきれない様子のココ


ココとは正反対のしずかーなチロル
あれ、いない・・・?

どこ?


と思ったら、チロルもちゃんと準備してました(笑)


200103062.jpg
もちろんですよ♪



行く先は・・・湘南です!
海だー!
200103063.jpg
飼い主もハイテンション!
うー!やっぱり海は元気でるぅ~!

到着した時点では、風波のわりにまとまっていて
遊べそうな波がたっていました。

板もってくれば良かった!(涙)



泣きながら遊ぶ。


(あっ、パパさんはココのためだからいいんだ!なんて言ってましたよ。小さいのはわたし)




200103064.jpg
この後、ブルブルして去っていく・・・
嫌がらせか?(笑)

200103065.jpg
自慢か?(笑)

200103066.jpg
いちいち来なくてもいいのね~


200103067.jpg
とっても充実したお休みになりました。
明日から又がんばろー!


関連記事
TrackBack : 0
Comment : 2


雪がふった日~

ちょっと日にちがたってしまいましたが
せっかく横浜にも雪がふったので、日記書いちゃいます♪

今年は寒いとか、雪が多いとかニュースでは言ってるのですが
なかなか近所では、犬とひゃほー!
と喜んで遊べる量の雪が降らないので、半分諦めておりました。

ところが先日2/14のバレンタインデーに思いっきり降ってくれたのです♪ひゃほー
しかーし、その日限って、めったに行かない都内で、飲んでました(^^;)

そしたらパパさんから電話で
「かえってこれるの?」って・・

えええええっ!雪ふってるの!
しかも、積もってるですって!

「今すぐ帰ります」と電話を切って、ノロノロ電車で
慌てて帰宅しましたよ~(笑)

201102201.jpg
ママはよっぱらい~BYココ

雪球を投げると
食べる食べる。

201102202.jpg

201102203.jpg
遊び方まちがってないかー?

散々、雪だまを投げさせられ疲れ果て、手が凍る(笑)

気を取り直して、雪だるま作ろう!
とパパ張り切るが・・・

横からココがちょっかいだして、ナカナカ玉にならず・・・
意地になって雪だるまを作ろうとするパパと
邪魔するココのやり取りが面白かった~(^m^)ぷぷぷ

ココ!どんどん壊しちゃえ~!

201102204.jpg


やっとの思いで、できた雪球!
もう一個作ってる間にココが破壊、パパ泣く(笑)


201102205.jpg


いやー雪って楽しい!
かなり満喫できました(^0^)/

201102206.jpg


翌朝チロルも雪とご対面しました。
201102207.jpg
来月あたり雪遊びに行きたいなー


関連記事
TrackBack : 0
Comment : 0


またしても・・・

今日は須崎会長の感謝セミナーに参加してきました。
須崎の全国感謝セミナー in 福岡、八王子、神戸、山口、大阪、名古屋、仙台、北海道

事前に質問したい内容をお伝えしておけば
セミナー内で先生が回答して頂けるというシステム。

直々にお話いていただけるので、
本当に悩んでいる方には、貴重な時間になったのではないでしょうか

悩んでいる時って思考が止まってしまい
同じ過ちを繰り返してしまいがちです。

そんな時にアドバイスもらえたら、救われますよね~
指導士は獣医師ではないので、病気の質問には答えられませんが
今回のセミナーは病気の質問がバンバン出ていました。

病気&食事に関わる質問をしたい方には、今日のセミナーはお勧め!
ただ単に、うちの子にご飯をつくってあげたーい!という基本を学びたい方には
ペット食育協会(R)の入門講座がお勧めです!

で、帰って犬猫ご飯を作っていたら、ちょっと目を離したすきに
のん吉がやってくれましたよー
201102131.jpg

最近、シンクにジャンプすることが出来るようになったのん吉、悪さ倍増~(--;)

201102132.jpg
蒸したてだもん、そりゃー熱いだろう~(笑)



201102133.jpg
やめとけばー?

201102134.jpg
熱さと格闘しながら、一生懸命食べてました(笑)

のん吉のごはん、細かくカットしてあげなくても
全然、食べれるジャン!





TrackBack : 0
Comment : 2
Category : 未分類 | Thema : 犬猫のいる生活 | Genre : ペット


プロフィール

ココママ

Author:ココママ
ゴールデンのCOCO♀(7才)とチワワのチロル♀(8才)雑種猫の希実(NOZOMI★1才)と楽しい犬猫生活満喫中~いつまでも元気でいてほしいから、今日も家族と同じ手作り犬ごはん♪趣味はボディボード♪海も犬も大好きっ

◆ペット食育協会 食育指導士
◆バランスドッグマッサージセラピスト
◆本村伸子先生 スペシャリティ
~基本編 受講生
◆ファイベルメンタルサポータ
◆レイキ レベル3

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事+コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

犬とも関係

カテゴリ

わんこにゃんことの毎日 (98)
セミナー (10)
海 (2)
おでかけ (2)
犬とおでかけ (7)
つれづれ (1)
受講者の声 (7)
未分類 (1)

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

Illustration by ふわふわ。り ・・・ Designed by サリイ
Copyright © COCO飯 All Rights reserved  /